<<前のページ | 次のページ>>
2017年1月17日(火) 2017年のGOAL
皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
毎年、新年を迎える度に、その年のゴール(目標)を立てます。
プライベートでのゴール、スクールでのゴール、有難いことにそれほど悩むことなくいつもその年のゴールが心に沸いてきます。
その目標は高過ぎても低過ぎてもいけません。高望みかな・・のちょっと手前くらいに目標を掲げて、あえてチャレンジ精神を掻き立てています。
スクールのゴールに関しては、当たり前のことですが、スクール側がいくら頑張っても達成はできません。ある目標を掲げたら、それを達成するために生徒さん達を上手に導き、根気強くそれを継続し(継続していただいて)初めて成すことができるわけですが、生徒さん達は私達が期待する以上にそれに応えてくれることが少なくありません。
勿論、スクールにとってはいかに生徒さん達を導くかは、ジョーを始めスタッフ一同の悩みどころですが、手を変え品を変え、どうしたら生徒さんを動かせるか、ある意味楽しい賭けでありチャレンジでもあります。
2017年の目標はズバリ、一人でも多くの生徒さんに英語への自信を持ってもらうこと。
自信がつけば大きな声で発話ができ、ジョーやチューターに褒められ、それが更に英語学習への意欲につながります。英語学習が楽しくなり、もっと話せるように、読めるように、聴けるように、書けるようになりたいと、英語に対して「欲」がでてきます。
それは容易なことではありませんが、生徒さんによっては小さな自信であってもそれが元である時ふとエンジンがかかり、ずっとニュートラルな状態だったのが、急に上達率が加速することがあります。
では、自信をつけるにはどうすればよいか。
まずは、可能な限り日々少しでも英語に触れる時間を作っていただければと思います。
生徒さんは皆さん本当にお忙しいので、少しの時間を作るのも容易ではないのですが、日本語で生活をしている子供達にとっては、英語に触れるお時間を作って初めてスクールでのレッスンが実を結ぶと言っても過言ではありません。
ジョーの前で、そして皆の前での発話するのが怖くない・・・という自信は、はやり日頃の積み重ねで得られます。
レッスンの復習ではなくても、まずは英語を日常の一部と位置付ける試みをしていただけるだけで、今年が終わる頃には、きっとなんらかのギフトを得られるのではないでしょうか。