<<前のページ | 次のページ>>
2015年11月11日
アルファベットテスト
ここ2週間小学生以上のクラス(低学年)でアルファベットのテストを行っています。
なんで今更?・・・と思う生徒さんもいるかと思いますが、実はテストをすると意外に点数が取れません。 数か月前にテストをした時は満点近くとっていた生徒さんも、今は自信がないという生徒さんがいたりして、それじゃ困るということで始めました。

今回は大文字と小文字を混ぜてテストをしていますが、大文字だけ、小文字だけという形よりも、皆さん悪戦苦闘しているようです。 テストはJoeが「Big R」「Small g」などと読み上げ、それをノートに書いてもらっていますが、まずはJoeが発音するアルファベットを正確に聴きとれるかが問題になってきます。 特にMやN、RやLなどは間違いやすいアルファベットですので、それを聴き違いしてしまう生徒さんも多いです。
たかがアルファベットですが、今ここでしっかり覚えておけば、後々随分と楽だと思います。
覚えるのは勿論のこと、アルファベットを書き慣れることは、今後のレッスンにはかなりの助けになります。
当校では、小学生高学年になると、私やJoeがホワイトボードに書く英文をどんどん写させたり、英作のテストがあったり、なにかとライティング部分が多くなります。 その際にきちんとアルファベットを書ける生徒さんは、書けない生徒さんに比べてかなり時間短縮になり余裕があるのであたふたしません。
会話の練習はとっても大切ですが、アルファベットやフォニックスは英語の基礎の基礎なので、それをおろそかにはできません。 いくら英会話が得意でも、やはり基礎をしっかり修得していないと、必ず後で苦労します。

会話のチェックと同時に、今後数週間はアルファベットを完全にできるようテストを継続してゆくつもりです。

トップページ|スクール紹介|コース・料金|アクセス・お問い合わせ

東京都台東区浅草4-43-9
TEL 080-1296-9581
開校時間 11:00~21:00
休校日 日・月・祝